トップ
※お知らせ※
キャンペーン
有職畳
お店紹介
縁無し畳(価格一覧)
縁付き畳(価格一覧)
畳縁一覧
和紙素材の「DAIKEN健やかおもて」
特殊樹脂素材の「SEKISUI美草」
和室を洋間にする畳?「ReFace」
畳のお話
畳の構造・種類
畳の効能・お手入れ
畳の良くある質問集
特殊畳
畳雑貨
畳コースターを作ろう!
畳縁ポケットティッシュケースを作ろう!
リンク
畳替えの流れ
畳のカビ対策
畳の処分方法
日常作業風景「Facebook」
畳雑貨制作「instagram」
お問い合わせ
トップ
※お知らせ※
キャンペーン
有職畳
お店紹介
縁無し畳(価格一覧)
縁付き畳(価格一覧)
畳縁一覧
和紙素材の「DAIKEN健やかおもて」
特殊樹脂素材の「SEKISUI美草」
和室を洋間にする畳?「ReFace」
畳のお話
畳の構造・種類
畳の効能・お手入れ
畳の良くある質問集
特殊畳
畳雑貨
畳コースターを作ろう!
畳縁ポケットティッシュケースを作ろう!
リンク
畳替えの流れ
畳のカビ対策
畳の処分方法
日常作業風景「Facebook」
畳雑貨制作「instagram」
お問い合わせ
※お知らせ※
有職畳
有職畳
有職畳
· 23日 7月 2025
拝敷
ご依頼頂きました「拝敷」無事にお渡し出来ました! 「拝敷」とはお寺様でご住職がお経を読まれる時に使う敷物です。 今回製作したのは四隅に四天王を現した「四天付拝敷」というものです。 曹洞宗では2,4,6紋とされているそうです。 今回は同業他社様からのご依頼でした(^^) お寺様からのご依頼もお待ちしてます(^^)/
続きを読む
トップへ戻る